
安心・安全な毎日を守るために欠かせない社会インフラ。
そのひとつである「橋梁」のメンテナンスを通して、人々の未来を創り、
社会に大きく貢献します。
工事の「進行(工期)」「安全」「品質」を管理し、発注者・社内・協力会社の方とコミュニケーションを取り、1つ1つの問題解決に取り組みながら、工事が進行できるように業務を行います。施工期間中は、常に変化する現場の状況を見極めながら管理業務を行うため緊張感はありますが、無事に竣工(工事完了)を迎えた時には大きなやりがいを感じることができます。


動画で見る「施工管理職」

社員インタビュー
技術系の業務を中心に、工事関係書類の作成や工事図面の修正などを行う、工事を支える上で重要な役割を果たす職種です。ICTを活用した現地踏査と解析なども行います。工事を施工する上で、あらゆる業務に必ず対人コミュニケーションが伴うため、お互いの信頼関係をおろそかにせず、思いやりを持って業務に取り組んでいます。


動画で見る「事務総合職」

社員インタビュー
-
営業・企画部
入札公告の検索、入札案件についての情報収集、申請書作成など、工事を受注するまでの入札に関する業務や、受注後の契約業務や積算に関する工事部のバックアップ業務を主に担当しています。一般的に営業部と聞くと外回りが多いイメージかと思いますが社内業務や発注者との打合せが多いです。その他、地域貢献のイベント開催の際は営業・企画部が主体となって行っています。
-
生産部
橋梁補修・補強工事に関連する鋼製製品管理及び倉庫管理業務を行っています。自社工場製作に係る工程管理及び品質検査・品質検査報告書類の作成や完成製品の搬入、搬出業務もこの部署で担っています。 また工事機材及び社内資材等の管理を行って施工現場と密にコミュニケーションを取りながら業務を行っています。
-
経理・総務部
工事関連の請求書の処理や給与計算、決算業務、伝票作成などを行っています。その他にも、社内のシステム管理や年に1度の表彰式の運営・進行や採用活動も行っています。部署内でのコミュニケーションはもちろんですが、他部署の方とのコミュニケーションも疎かにせず社内全体がうまく回っていくように日々の業務に取り組んでいます。